思春期早発症の治療について
person10代/男性 -
11歳3ヵ月の男児(152.3cm)、
10歳8ヵ月に陰毛が生え、
10歳10ヵ月に声変わりが始まり、
身長の伸びは1年間で11cm伸びていたため、
小児内分泌科を受診したところ、
思春期早発症と診断されました。
最終身長は160cm程度になるそうです。
ただ、これから2年間、リュープリン治療をすれば、
最終身長を167cm程度(遺伝身長)に
できると言われました。
リュープリンを使用する2年間は、
年間5cm程度の伸びに抑え、
やめてから残りの5cmを伸ばすとのこと。
いろいろ調べたところ、
リュープリンは思春期症状は抑えるけれども
最終身長は改善しないので、
プリモボランを併用しなければ
意味がないと書いてあることか
ほとんどだったのですが、
本当でしょうか?
何とか遺伝身長にはしてあげたいと
思っているので、ご教授ください。
6歳9ヵ月:117.8cm
7歳0ヵ月:121.0cm
7歳5ヵ月:122.5cm
7歳9ヵ月:124.3cm
8歳0ヵ月:127.2cm
8歳5ヵ月:128.3cm
8歳9ヵ月:129.8cm
9歳0ヵ月:132.3cm
9歳5ヵ月:133.7cm
9歳 9ヵ月:135.5cm
10歳0ヵ月:138.3cm
10歳5ヵ月:142.1cm
10歳9ヵ月:144.4cm(陰毛)
11歳0ヵ月:149.7cm(声変わり)
11歳2ヵ月:151.5cm
11歳3ヵ月:152.3cm
骨年齢13歳、ALP389、
テストステロン1.03、
IGF-1 成長ホルモン440
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。