65歳女性、肺小細胞癌(リンパ節転移あり)の緩和ケアについて
person30代/男性 -
10月に健康診断(レントゲンあり)で異常なし
11月に甲状腺腫瘤(良性)があり抜いた際にレントゲン撮像し、その際に肺に白い影が見つかる
12月に入り各検査を行い、
本日、右上葉肺小細胞癌のステージ4と確定診断を受けました。
腫瘍のサイズは53mm、同じ右肺内に転移ありです。
主治医からは薬物療法を勧められておりますが、治療なしの余命とありの余命と、副作用を比べ、母本人(65歳女性)は緩和ケアを考えています。
質問です。
薬物療法を行わず緩和ケアを選んだ場合、通院頻度や普段の症状はどのように進んでいきますでしょうか。
最終的に動けなくなり、寝たきりになってしまうのでしょうか。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。