慢性的な吐き気が続いている
person20代/女性 -
⬛︎症状
・4年以上続く吐き気
・主に朝方が多いが、昼夜関係なく症状があるときもある
⬛︎経緯
4年ほど前に発症。
当時は1ヶ月程の研修を行っており、慣れない環境、慣れない場所で変化があったために発症した?
当時は嘔吐も2.3日に1回繰り返していた。
地元に帰り、復調したかと思ったが、あまり変わらず、発症時ほどでは無いが吐き気、嘔吐があった。(2.3週間に1回ほど嘔吐、吐き気は毎日)
ストレスによるもの?かと思ったので徐々に改善し、嘔吐は無くなったが、吐き気は多いときで毎日、2.3日に1回はある。
2年ほど前に別件のストレス負担により精神科を受信し、その要因は改善した。その時に服用していた精神薬も効果があったのか若干吐き気も改善された気がする。(現在は服用していない。)
薬→エスタシロプラム錠10mg
現在、やはり症状が気になるので改善させるために病院を受診。以下参照
⬛︎現在行ったこと
内科的要因を探るため、胃腸内科を受診
胃カメラを行い、原因なし。
別件で食欲の低下があったため、それも含めかもしれないが、機能性ディスペプシアの診断だった。
精神的にはあまり問題はないが、精神科の薬が少し効いた?気がした経験があったため、精神科を受診
精神的にはストレスを受けている印象はない。
精神科にて血液検査を実施、問題なし。
以下薬を服用するが、効果なし。
・トフィソパム錠50mg
・タンドスピロンク10mg
⬛︎相談
・本件何科を受信するのが良いでしょうか
・症状は改善するでしょうか
うまく付き合っていくしか無いのでしょうか
・胃に問題がないと確認はしておりますが、その他確認した方がよい(検査など)ことはありますでしょうか
以上、よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。