喉の詰まり、違和感から逆流性食道炎?
person50代/女性 -
ここ一年くらい、喉の詰まり、飲み込みにくさ、を感じるようになり、食後など喉にまだ食べ物が残ってるようなつまり感を感じています。時々、ポコっと食べたものが少し出てきてスッキリすることも。そして粘っこい痰がつまってるようで出てくることもあります。しかし、いつもではなく、治ったりまた気になったり、、更年期だしな、で片付けていました。しかし、ここ2ヶ月くらいは頻繁に感じるようになり、10月と11月末にそれぞれ違う耳鼻科で鼻からのカメラで診てもらいましたが異常なし。元々、アレルギーもありすぐ副鼻腔炎になることもあり、粘っこい鼻や痰が出ていることもあり、そのせいかな、とのことでした。ここ数日、喉がかなり乾燥してるような、喉が荒れてるような(痛みはない)日が続き、酸っぱいものが込み上げることが一度あり、もしかして食道からの症状かと疑い、3日前に胃腸科へ。鼻からの症状な気もするが、胃酸のせいかも、だからタケキャブ出すね、とのことで二日間夕食後に飲んだら、嘘のように症状がなくなりました。やはり逆流性食道炎だったのでしょうか。胸焼けなどもなく食欲も旺盛で、喉の症状だけ、ということもありますでしょうか?3日目の今日はすっかり治って揚げ物など調子に乗って食べたらまた症状が出てます、、薬を飲んでも、食べ過ぎや食べる内容によっては症状が出ますか?よろしくお願い申し上げます。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。