2歳の子供水曜日から熱40℃以上

person乳幼児/男性 -

水曜日保育園から帰ってきてだるそうなため熱を測ったら40.4℃あり、その日は夜寝る前に解熱剤を入れ寝る。
朝測ると39.7℃。解熱剤を入れかかりつけ医へ。インフルエンザは陰性で鼻水が少し出てたので解熱剤とカルボシステインをもらい帰宅。昼間は熱も下がっており割と元気。ご飯はいつもの半分くらい食べる。18時くらいにまた怠そうなので熱を測ると40℃。21時に解熱剤をいれ就寝。寝付き悪くビクッとなったり起き上がってみたりして体もまた熱くなっているなと思っていたところ23:20頃痙攣を起こし救急車を呼ぶ。初発1.2分の痙攣で目は上を向き体は両手足ガクガクしたあとピーンと卍のような感じの姿でした。熱は41.8℃。搬送先の病院で熱性けいれんとのことで0:20にダイアップを入れ帰宅後朝8:20に2回目のダイアップを入れました。朝また熱が39℃あったので解熱剤を11時に入れかかりつけ医へ。インフルエンザ陰性。喉も大して赤くなく他に考えられる感染症がないとのことで帰宅。昨日はダイアップの影響なのかふらつきと目の動きがおかしかったです。解熱剤のおかげか熱は37.4℃をキープしていたので就寝。今朝方3:30ころ体が熱いので熱を測ったら40.4℃。解熱剤を入れ1時間後38.9℃に下がり寝ました。7:20から熱を測ると40.4℃にまたあがってしまいました。
ダイアップも切れているだろうしまた痙攣が起こるのではと怖いです。
・なぜ高熱が続くのでしょうか?脳症ではないかと心配です。
・痙攣は単純性か複雑性どちらになりますか?緊急で診てもらった時左右対称で動いたと言ってしまいましたが固まった時の姿が非対称だったなと思っています。
・この後の対応はどうしたら良いでしょうか?
・ダイアップをもらいに行った方が良いでしょうか?
長文読みにくくて申し訳ございません。宜しくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

5名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師