トリプルネガティブ乳がんの術後の経過について
person40代/女性 -
2022年12月にトリプルネガティブ乳がんの手術をしました。2022年の8月に乳がんと診断されました。
・ステージ1
・腫瘍径15ミリ
・Ki値50-70
・グレード3
・センチネルリンパ生検、陰性
・術前化学療法、部分切除の手術、その後、放射線治療
術前化学療法でEC療法後、手術しました。取った細胞の病理検査の結果、pCRとなりました。
治療の予定では、EC療法の後、パクリタキセルの予定でしたが、最初の抗がん剤で軽度の間質性肺炎になったのと、手術でpCRになったこともあり、パクリタキセルはやりませんでした。
先日、手術後2年目の検査がありましたが、マンモ、血液検査、超音波いずれも異常なしでした。
そこで質問です。
・トリプルネガティブでKi値も高く再発の可能性が高いと思っていますが、2年経過して再発のリスクは少しは下がっていますでしょうか?
・ホルモン療法等がなく基本的に無治療なのですが、再発防止のための積極的な方策(例えば薬など)はないのでしょうか?
あまり情報がなく不安でいっぱいです。何かアドバイスをいただけると大変ありがたいです。よろしくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。