耳の詰まった感じと陸酔いのような症状
person30代/女性 -
数年前から飛行機の気圧で耳が詰まる時と同じような症状が普段の生活の中で頻繁に起きます。
また、長時間(主に3時間以上)乗り物に乗ると、陸酔いのような症状が起きます。
この2つに関連はありますか?病院を受診した方がいいでしょうか?
耳が詰まる感じについて
・コロナ禍でリモートワークとなりイヤホンを長時間使い始めた時期から耳鳴り(耳の中がゴソゴソする感じ)が度々するようになったが、イヤホンをやめてスピーカーにしたことでこの症状はなくなった
・その頃から気圧の変化の時に起きるような耳が詰まる感じが頻繁に起きる(日に数回程度)
・痛みはなく耳抜きやあくびでおさまることが多い
・両方の耳で度々発生する
・体調が良くても悪くても関係なくこの事象が起こる
陸酔い(下船病)のような症状について
・2年前に1泊船泊した後から、乗り物から降りた後に船の上にいるような浮遊感を感じるようになった(この時は3ヶ月程度、特にトイレ等狭い場所に入った時に揺れを強く感じるようになった)
・それ以来、3時間以上乗り物にのっていると度々発生するようになった(但し数日でおさまる)
・初回は吐き気もあったが、2回目以降は船にゆられている感じがするだけの繰り返し
ネットを調べると下船病の症状に当てはまるのですが特別な治療法がなさそうなので放置しておりました。ただ耳の詰まる感じが増えてきたので、この2つの症状に関係があるのか、またこの症状は病院に行くべきなのか気になったので質問させていただきました。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。