寒くなると指が青くなる/低血圧のせい?
person30代/女性 -
◇寒さに晒されると右手親指を中心に指先が蒼白〜青黒く(チアノーゼ?)なります。
→レイノーのような状態ですが、膠原病科で検査して膠原病ではありませんでした。
◇12月に入って空気が冷え始めてから、手足の末端に向かうにつれて冷えがひどくなってきました。運動してもなかなか温まりません。
◇上記のような体の冷えがひどい状態での血圧が【85/50】ほどで、手足は蒼白に見えます。このとき寒さに晒されると指が青黒く見えるほど変色し、非常に強く寒さを感じます。
◇手足が温まり色もピンクの状態で測ると【110/80】ほどです。このときは寒さに晒されても指の色は変わらず、寒さもそれほど酷くは感じません。
◇手足が温まるタイミングやきっかけは自分でもわかりません。湯船に浸かっても寒いままのときもあります。
⭐︎現在循環器内科にかかり、ビソソールフマル2.5mgを一年ほど服用しています(自律神経失調症、期外収縮、頻脈のため)
質問1)寒さ、体の冷え、手足が蒼白になることに血圧は関係あるのでしょうか?
質問2)上記のように1日の中で血圧が変動するのは正常なことなのでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。