期外収縮が連発します。

person50代/女性 -

3年前ぐらいから 脈が飛ぶ感じがして 循環器内科に何度も受診しました。
何度も長い時間心電図を取っていただいたり診察をしていただいた中で上室性期外収縮で特に心臓に疾患はないので様子を見てくださいと言われました。急いで精密検査をする必要もないと言われました。
その診断を受けてから出たり出なかったりでストレスが溜まったり 不安になったり気にすると ますます 数が増えていきます。

特に寒くなってから 午前中は1泊おきに脈が飛んでいる感じがして血圧計などで確認すると脈拍が40台まで落ちている時もあります。
不整脈のマークが出ている時もあれば出ていなくて脈拍 だけが ゆっくりになり 規則的に脈がゆっくりになっている時があります。
なぜ不整脈 マークが出る時と不整脈 マークが出ていないのに脈拍が40台になる時があるのでしょうか
私の印象としては規則的に1泊おきに脈拍が飛んでしまうからなのかなと思っています

そういう時は いわゆる 交互脈になっているのでしょうか?
血圧を測っている間 15秒ぐらいでしょうかそういうのが続く時もあります。
普段運動していても走っていても胸が苦しくなることもなく期外収縮がおきても頻脈になることもありません。
交互脈拍2段脈3段脈などは
何かでスイッチが入ったように続いてしまう時があるのですがそういうものなのでしょうか?
気にすれば気にするほど発作のように続いてしまう時もあれば何かに集中していると全く忘れてしまい 起きていない感じがする時もあります。
やはり 心臓疾患ではないから大丈夫と あまり気にしないようにするしか方法はないのでしょうか?
血圧は常に低血圧です。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

4名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師