食物アレルギーなのかどうか
person乳幼児/女性 -
1歳10ヶ月の女の子についてです。
食物アレルギーは10ヶ月の時に卵白を食べた際に出ました。今は加熱した卵なら問題なく食べています。
先日保育園で昼食後、お腹や腕に赤いぶつぶつができて首を掻いていたようで、保育園の先生からお迎えに来る様に言われました。
(ブツブツの様子は写真をご覧ください、その日の夜、お風呂上りです。肘が曲がるところに赤いぶつぶつがあります。)
アレルギーとして考えられるのは麦ご飯だったのですが、麦茶、パンは普段から食べています。
もともと鼻水と咳が少し出ており風邪気味なのが1週間くらい続いていました。また、顔にはほっぺや目の下も赤いブツブツが数日前から出ていましたが痒がる様子もなく、摩擦などで赤くなりやすいので皮膚科から以前もらっていたプロペトを塗ると改善する感じです。
全身に赤いブツブツが出た日の夜も、ブツブツが残っていましたが痒がる様子もなく、翌日小児科に連れて行って、痒がらない、熱もないと説明すると「風邪症状がある時にブツブツが出やすいケースはあるので様子見で」とのことで、その日は風邪症状のお薬だけもらっています。
質問なのですが、
1.麦茶が飲める子が麦ご飯でアレルギー症状が出ることはあるのでしょうか?
2.写真から見て、これは食物アレルギーによるぶつぶつの可能性はありますか?
卵白でアレルギーが出たときは素人の私が見てもアレルギーだ!とわかる様な、全身にまだらな赤い模様が出る、と言うような感じで今回のブツブツとはちょっと違うのが気になりました
よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。