妊娠後期のポリフェノール摂取量
person30代/女性 -
現在妊娠35週で、妊娠後期のポリフェノール摂取量について気になっています。
毎日
・デカフェ紅茶250ml
・トマトジュース200ml
週に3,4日
・デカフェ緑茶orほうじ茶250ml
・バナナ1本
・りんご(皮つき)1個
・みかん1個
何にポリフェノールがどれくらい含まれているかを知らず、33週頃に調べたところたくさんの食品に含まれていることが分かり不安になりました。
紅茶に関してはそれ以降量を半分に減らしましたが、他の食品も含めてもっと減らすべきでしょうか。
今までエコーで問題などを指摘されたことはないのですが、これを続けるとポリフェノールの大量摂取になるのでしょうか。
ポリフェノールでもアントシアニンが特に問題との情報も見ましたが、他のポリフェノールについてはよく分かりませんでした。
また、トマトジュース(食塩無添加)は血圧に不安があるため妊娠初期から飲んでいますが(自宅で120前後/75前後)、苦手なため効果がないのであれば飲むのをやめたいと思っています…
それでも少しでも効果があるならと思い続けていますが、実際のところ高血圧予防にはどうなのでしょうか。
アドバイスなどいただけましたら幸いです。
よろしくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。