体外受精の移植につきまして
person30代/女性 -
11/8に移植をし、11/18に陽性判定をいただきましたが、胎嚢確認前に流産してしまいました。
今、自然排出待ちです。
年末年始が重なることから年内の治療はもう終わりになります。
年明けにすぐに移植周期に入れるように生理も調整していただきました。
次で4回目の移植になるのですが、自然周期でやろうと言われました。
説明はありましたが、ホルモン剤(膣錠、エストラーナテープ)使わない、卵包育てる、卵包育てるためにレトロゾール使う、ゴナールエフ使うかも、病院で注射打つかもとは言われたのですが、それ以外全くわかりません。
うまく卵包が育たなかったらホルモン周期に切り替えると言われたけど、どーゆーことでしょうか。
ネットで調べると排卵に合わせて移植するとのことですが、卵包も4〜5個育てると言われました。
移植のスケジュールが全くわかりません。
ご教授いただけると幸いです。
よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。