8ヶ月の赤ちゃん、愛着形成が不安です
person乳幼児/男性 -
8ヶ月の息子がいます。
人見知り、後追いをまだせず、ちゃんと愛着形成がされているか不安です。
まだこれから始まることもあると思いますが、
色々と不安に感じることがあるので相談させてください。
【今の状況】
1.人見知り
•5ヶ月頃に一度だけ、親戚の家で親戚に抱っこされて泣いたが、それ以降誰に抱っこされても泣かない
•親に抱っこされながら街にいる知らない女性に前のめりでニコニコ笑顔を振りまく
•何人かの知らない人に囲まれたとき、その人たちを見ずにぼーっとしたり天井を見たりして、顔を近づけられても目を合わそうとしなかった
(人に関心がない?と不安になるほどでした)
•抱っこしている知らない人の顔はじーっと見る
2.後追い
•基本的に部屋で一人にしても全然平気
•眠いときとお腹すいたときは、ぐずりながらたまに親にすり寄ってくる
•母が外出から戻ると、たまに笑顔で寄ってきてくれる
•母よりも姉に対して話しかけたり近づいていくことが多い
【質問】
1.現時点で愛着形成は問題ないでしょうか?
2.現時点で人見知り、後追いしていますか?
3.人見知りについて
泣いたり、ぼーっとして知らない人を見なかったり、逆にじーっと見たり、日や環境によって反応が違うのですが、それも人見知りになりますか?また、これらの反応は普通ですか…?
特に知らない人を見ない、目を合わせないことが気になっています。
4.後追いについて
日や気分によって寄ってきたり来なかったりなのですが、それでも後追いになりますか?
また、泣いて着いてこないと後追いといいませんか?
5.後追いは母にせず、姉や父にするのでも発達としては問題ないでしょうか?
質問が多く申し訳ありません。
お忙しいところ恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。