ストレス?考えすぎ?更年期障害?
person50代/女性 -
50歳です。勤めている会社が2年前から経営難になり、たちまち資金難に陥りました。その為従業員は私だけになりました。1年前から給与は未払。それどころか会社の経費を一部立替てまでいます。有り得ないです。グループ会社で新規事業を立ち上げるべく、その為の資金調達をそこ社長(従業員無)がやっていますが、収入に繋がるようで一向に進んでおらず、約束の未払給与と立替金もまだもらっていません。そこで10月末で一旦退職して失業保険をもらうことで生活を繋げることにしました。うちの社長はあくまでそれは一時期的なものだと思っていて、完全に私が会社から立去るのでは無いと思っており、当たり前に仕事を言いつけてきます。不正受給にならぬようにハロワには11月からの出勤日はきちんと申請しているので支給額は減る上に、結局このバイト代も一体いつ払って貰えるのやら。だからここでバイトすること自体、私にとってはデメリットでしかありません。就活はしています。この会社に私の後任はいません。強いて言えば奥さんである副社長ですが、一切事務所には来なくなりました。総務、経理、殆どを私が担ってきました。もうすぐ立ち直るから、もう少し辛抱してくれと言われ、気付けばこんな状態になっていたのが正直なところです。仕事以外にも、親の介護問題(姉と協力)、実家の自治会の役員、色々重なって、もう周りの声がうるさくて溜まりません。道歩くマナーの悪い他人にもムカつきます。とにかく小さなことでもイライラして余裕が無いんです。平日は24時前後には寝ますが、4時とか5時に目が覚めます。週末は眠くて寝て過ごすこともあります。もともと便秘症で主治医から、ビオスリーと酸化マグネシウムを定期的に処方してもらってます。先月から便秘と下痢を繰り返しており、マグネシウムをトリメブチンに変えたりして飲んでいますが、なかなか安定せずです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。