卵管または卵巣の腫れがあり、手術が必要かどうか知りたい

person40代/女性 -

47歳女性です。
妊娠歴3回(うち一回は子宮外妊娠)、出産2回です。

子宮外妊娠で右側の卵管を取りました。
その後、不妊治療で2回妊娠と出産をしました。
不妊治療時に、残った左側の卵管に水腫があると指摘され、内視鏡でクリッピングしました。卵管に水腫があると指摘されてからずっと経過観察で半年に一回、超音波検査をしていました。

2023年5月に「卵管または卵巣が4cmくらい」との診断を受け、CTを撮りました。
悪いものではないとのことで、自覚症状もないため、そのまま従来通り半年に一度、
エコーにて大きさを確認していました。

今回(2024年11月)の検査で、以下のことを言われました。

・卵管または卵巣の腫れが6cmくらいになっている
・徐々に大きくなっている。
・閉経したかどうかは不明で、ホルモン値が下がってくれば腫れが
 引く可能性もあるが、捻転を起こした場合、腹痛が起こるので、
 現段階で手術も考えてはどうか

現在、腹痛等はありません。

聞きたいことは以下の3点です。
・(自覚症状がないが)手術したほうが良いか?

・卵管クリッピング(18年ほど前)の際、腹腔鏡下で手術したが、その際医師に
「子宮外妊娠で開腹手術したせいかは不明だが、臓器に癒着があった」と言われたので
捻転する可能性は低いのではないかと考えてしまうが、捻転する可能性は高いのか?

・手術(腹腔鏡と言われています)する場合、どれくらいの時間がかかる手術
になりますか?

次回の検診は、2025年5月予定です。

ご意見よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師