「サイログロブリンが20000超えです」の追加相談

person30代/男性 -

以前ご相談させていただき、そのご回答に対しての返信が遅くなり申し訳ございません。

その後の経過で心配な点があった為、再度ご相談させていただけたらと思います。

6月下旬に細胞診をおこない、悪い物はなかったとの事で腺腫様甲状腺腫の暫定的な診断を受けました。半年スパンでの経過観察という事で、半年後の先週、エコーを実施し昨日その報告を受ける為に大学病院へ伺いました。
その際に医師から、9×7×5mmの大きさである事と、内部が石灰化してきているとの事でした。ガイドライン上では10mmを超えたり、顕著に大きくなった際は再度細胞診をするといった説明があり、また半年後のエコー予約を取り診察は終了しました。

サイログロブリン等の甲状腺関連の血液検査は正常値との事ですが、石灰化はその形状により癌の可能性が高まるという事は存じ上げていた為、不安になっています。

そこでお伺いしたいのですが、
・今年6月に何らかの原因で腫脹し、数日で腫脹は目視で消失(倦怠感等の亢進症は1ヶ月程度で消失)。腫脹時の内容物は吸収され現在は9×7×5mmの大きさ。血液検査も現在は正常値。
この過程の腫瘍が悪性である可能性は高いのでしょうか?
元々存在していた腫瘍がたまたま炎症を起こして今回発覚したと言ってしまえばそれまでですが...

用語の使い方もままならず、支離滅裂な説明で申し訳ございません。またエコー画像も無く、ご判断が難しいかとは存じますが、もし宜しければご意見頂けますと幸いです。

サイログロブリンが20000超えです

person 30代/男性 -

1週前に喉仏の右下が腫れて、痛みと頭痛、倦怠感が現れ数日前に血液検査をしました。

本日結果を受け取りに行くとサイログロブリンが20000を超えており、大学病院への紹介状を渡されました。
ネットで調べると自身の数値の異常さと、今後の診断に恐怖しています。

現在腫れた部位は小さくなってはいるものの、微熱と頭痛、倦怠感は継続しています。

そこでご質問なのですが、癌以外での病気でもこのような数値は出るのでしょうか?

宜しくお願い致します。

person_outlineボトムアップさん

元の相談の回答をみる

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

2名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師