胃腸炎の下痢はいつまで。
person20代/男性 -
まず12月5日に次男(18歳)が40度の発熱。その後、水下痢。翌日受診して胃腸炎と診断されました。カロナールとミヤBMを処方されましたが、飲まずに解熱し2日間は水分だけ摂取し絶食しました。その後、10日には登校出来るくらい回復しました。
すると今度は12日に長男(22歳)が39度の発熱。その後、水下痢に。次男のが移ったと思い受診せずに水分摂取を心がけて安静にしていると翌日には解熱しました。ただ次男とは違い食欲があったので絶食はせずに食事を取っていたところ、やはり食べたら出るの繰り返し。なので約1日絶食しそろそろ大丈夫だろうと思って食べると腹痛からの下痢に。それが今日18日まで変わらずの状態です。
次男よりもだらだらと治りが遅いのは、普通に食欲があるために食べてしまうからなのでしょうか。
このような症状があと数日続くようであれば受診した方が良いのか教えて頂きたいです。きっと受診しても処方されるのは整腸剤くらいだと思ってるのですが…。
ちなみに本人は食べてからの腹痛と下痢以外はいたって元気です。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。