耳下腺癌の手術をしました
person40代/男性 -
病理の結果は、多形腺腫由来癌、唾液腺道管癌。顔面神経を摘出、耳下腺も全摘。頸部郭清術もやってもらいました。原発の大きさが38×33×52。
T4aN3bM0です。取りきれていないところはあるもよう。
今後、放射線治療に入ります。ただ、放射線治療をどうすればよいか悩んでいます。陽子線でINPTというのがあると聞きました。また、ホウ素中性子捕捉療法BNCTというのも。
耳下腺癌には陽子線が保険適用できると聞き、副作用が普通の放射線治療よりもまだましとも放射線の先生から聞きました。
どのような治療を選んでいくとよいかどなたかご示唆をいただけると助かります。よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。