一歳の子ども、続く発熱
person乳幼児/女性 -
お世話になっております。
一歳の娘の発熱が1週間続いていて(解熱した期間もあります)心配で相談させていただきます。
以下経過です。
12/12(木)明け方発熱39.4℃
1日39.0℃〜40.5℃
咳鼻は以前からあり
13日(金) 1日37.8℃〜38.5℃
小児科受診し、風邪だろうとのこと
インフルの検査はしませんでした
14.15(土)(日) 平熱で過ごす 機嫌は悪い
16日(月) 平熱〜夜37.5℃、機嫌悪い
薬がなくなるため昼間に小児科再診
17日(火)お昼寝明け38.5℃で保育園より電話
夜も39.0℃前後
18日(水)1日39.0℃〜40.0℃
別の小児科を受診したところ、経過的に はインフルだったのかもと言われるが検査して陰性でした。喉の赤みも思ったより酷くなく、耳も大丈夫とのこと。
19日(木)1日38.0℃〜40.0℃
夜、熱が高くて眠れなかったので3時頃解熱剤を飲ませて今朝37.8℃まで下がっていましたが、まだ熱はあります。
昨日今日は親の仕事の都合で小児科併設の病児保育に預けているのですが、熱の割に機嫌も良く、ご飯もある程度は食べられているため今日も一日様子を見ましょうと言われています。昼間に診察もしてもらっており、必要であれば血液検査等もしてくれるのですが全身状態は悪くないから今日一日は様子見となっています。
先週末の熱と今週の熱が別のものとは考えづらいから同じものだと思うと小児科の先生には言われたのですが、普通の風邪でこんなに長く高い発熱が続くこともあるのでしょうか。
この1週間平熱だった日もありますが、発熱が続いていてしかも高いので、いつ下がるのか、大きな病気が隠れているのではと心配です。
考えられることがあればなんでもいいので教えていただきたいです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。