泌尿器科系で悩む女性40代

person40代/女性 -

排尿が出てこなくてエブランチルカプセルもらって、猪苓湯飲んでいます。デジレルやハルシオン系の薬も飲んでます。夜は、低血圧すぎて飲めず猪苓湯で対応してますが、出にくい。そして頻尿です。残っています。何故か、病院ではそこそこでて、残尿は大丈夫とのこと

昨日、膀胱炎良くなったといわれ、透明すぎて培養はわからずでした。抗生物質朝飲んで、午後検査で治ってますとのこと。夜にはぶり返したのか、排尿痛、残尿感、出にくさ半端ない。寝るとまたトイレ出ず。

また、薬で脱水になり、マグネシウム効かないです。また、グーフィスやピコスルファートの錠剤もらってます。今は、1週間少ししかでてないです。理由は、生理と抗生物質、坐薬すこし、出口付近0、昨日はガセリ菌のサプリで変な時間に1日分。今日も飲みましたがまだ出てきてないです。

残尿感はんぱないのと、出ないのが困る、そして便秘、たま効くと効きすぎると夜中出るし、困ってます。年末年始でどうすればいいか、いつも、オグメンチンしかださないです。耐性菌ばかりで怖いです。大きい病院ですが、常駐してないから、曜日が限られていて、入院も無理との事で効きました。出づらい、頻尿と脱水の便秘どうすればいいか教えてください。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師