9歳 子供 毎日 繰り返す腹痛 過敏性腸炎

person10歳未満/女性 -

9歳の娘、年長から頭痛がはじまりました。小1の2学期先生がこわいからはじまり不登校にもなり、腹痛もよくありました。市販の整腸剤を毎日飲んでいます。二年生になってからは先生もかわり体調もよく皆勤賞でした。三年生でまた先生変更、友達との悩みもありつつ仲良いお友達も沢山いて楽しく行けてるようでした。夏から頭痛の回数が増えMRIで異常なし。痛み止めで対応し頭痛回数も減りました。気圧なども関係してるようでした。その後11月から朝から何度もトイレに篭る日々が始まり軟便気味に思います。便が出ると一時的に痛みは落ち着きます、便と関係なくおへその周りがギュルギュル痛くうずくまり、少しすると落ち着くを繰り返すことも。今は本人の安心のために常に使い捨てカイロです。頭痛がひどい頃から朝ごはんを和食に変えたこともあるのかやや肥満体型から普通レベルまで痩せ、今は腹痛を気にして食べれず痩せ気味です。最近は痛むのがこわくて外出できません。小児科に行きましたが特に検査せずストレス性、市販の整腸剤を続けてとのことでした。過敏性腸炎ですか。学校のカウンセラーと話し学校での心配ごとか、1週間本人の希望で学校を休んでいます。休んでいるとお腹の痛みの軽い日が続いてます。調子が良ければまずまず食べますが今日は朝から渋り腹のようになり泣いてパニック。何度かトイレに通いやっと出た便は泥状便が片手分。その後は痛みは落ち着いています。切羽詰まってきたり時間が迫ったりすると痛みが強くなるのかメンタルか泣いてパニックのようなります。検査はできていませんがやはり過敏性腸炎なのか。メンタルなものなのかお腹に問題があるのか近くの消化器科の受診をするか大きな病院の小児科を受診するか悩んでおります。メンタルだとしても市販のビオスリーだけでよいのか。頓服でチキジウム臭化物10ミリが出たものの成人のお薬なんじゃないかと手を出せずにいます。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師