排便時の出血と、排尿時に肛門から下血がある

person40代/女性 -

※11月1日に大腸内視鏡検査をしており、小さいポリープを1つ(良性)取った以外は異常ないと言われています。

19日(木)15:00頃、2日ぶりの排便。硬い便でなかなか出ず時間がかかり、いきみも強かった。排便時、肛門が痛み、鮮血が便器の中に出ていた。その後、排尿すると毎回ではないが肛門から鮮血が1〜2滴程度落ちる。

20日(金)8:30頃、排便。前日よりスムーズに出たが、軽い肛門の痛みはあり、鮮血も出ている。その後、前日と同じように排尿すると毎回ではないが肛門から鮮血が1〜2滴程度落ちたり、溜まっているのかポタポタと多く落ちる時がある。

21日(日)排便なし。便意のように感じてもおならが出る。午前中は鮮血なし。午後からまた排尿時に鮮血が数滴出ることがあり、便意と思い力を入れると便は出ずに鮮血がポタポタと落ちることがある。

11月に大腸内視鏡検査を受けて良性の小さいポリープを1つ取った以外は、大腸に問題ないと言われているのと、硬い便の排便時から症状が出始めたこと、腹痛や発熱は今のところないこと、鮮血であることから、痔の出血かと思ってはいるのですが。

質問
1,痔からの出血で、排尿時にも肛門から出血することはありますか?排尿時に出血する時は排尿時の最後に鮮血が垂れます。
2、排便時に肛門の痛みがあったので切れ痔だと思っていたのですが、イボ痔も併発している可能性はありますか?
3,19日(木)から市販のビオフェルミン服用、20日(金)から市販の乙字湯服用、21日(土)午後からボラギノールの注入軟膏を使っています。元々便秘気味ではあり排便時の出血も怖いのですが、便が出ていないため市販薬で便秘の薬を服用した方が良いですか?
4.明日、受診する予定ですが、始めての肛門科クリニックか、慢性胃炎でかかっている大腸内視鏡をした消化器外科、どちらが適切ですか

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

6名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師