MRSA感染で穿孔性皮膚症の時に帯状疱疹ワクチンを受けても大丈夫ですか?
person40代/男性 -
10月26日から穿孔性皮膚症が発症し、その後MRSA感染であることが分かり、11月27日からミノマイシンの処方を受け、2週間経過した頃から症状は良くなって来ました。
痒みはなくなりましたが、患部の跡はまだチクチクした痛みがあり、室温の高い部屋にいることはまだ辛いです。
帯状疱疹でないことは検査で確認済みで、生検も受けました。
皮膚症でかなり大変でしたし、私は子どもの時に水ぼうそうにかかったこともあるため、自費でも構わないので帯状疱疹の不活性化ワクチンを受けておきたいと考えています。
上述のような状況で、帯状疱疹ワクチンを受けても大丈夫でしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。