強烈な体臭(腐った玉ねぎの匂い)と腹痛、うさぎのような便があります。消化器外科に行くべきですか。

person10代/男性 -

半年ほど前から徐々に体臭が悪化し、一部の周囲の人が咳き込むようになりました。また、食後には腸がポコポコと音を出すことがあり、下腹部で空気が動いてるような感覚が出始めました。この時腹痛もあります。この間に、内科、皮膚科、腎臓内科に診察に行きましたがいずれも原因不明といわれました。どんどん臭いがひどくなっているようで、数十分人と同じところにいるだけで誰かが喘息のような咳をし出し、目が充血し、口々にくさいくさいというような状態にまで発展してしまいました。
しかし自分には体臭がひどくなる心当たりがなく、お風呂には毎日入っていますし、当初は運動も適度にしていました。また、今では汗をかくと腐った玉ねぎのような匂いを感じ、くしゃみを多くするようになったものの、最近まで自分でその体臭を感じることがありませんでした。
2ヶ月ほど前にPATMという周囲の人が自分の匂いでアレルギーに似た症状を起こす病態があることを知り、専門の病院に行って検査をしたところ、自分がPATMの疑いが高いことがわかりました。匂い成分の検査ではアンモニアが普通の人の5倍、ヘキサナールやヘキサノン、ベンズアルデヒドなどが普通の人の4倍出ていることが判明しました。これらの匂いで周囲の人の気管支を刺激していると医師に言われ、具体的な治療法は処方されるサプリメント(クラクウィン等)を飲用することでした。この治療を2ヶ月ほどしている現在、その効果は全く感じていません。周囲の人への申し訳なさと恐怖で外出が出来なくなり、今は通信制の学校に通っています。
そんな中、腸の穿孔で腹膜炎が起き、腹痛や消化機能不全が起き、体臭も酷くなるという記事を見つけ、自分はこれなのではないかと思いました。消化器外科で診察をしてみたいと思うのですが、自分は行くべきかどうか、また、できるだけ周囲の人の迷惑にならず診察する方法はあるのか教えて頂きたいです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師