抗凝固療法を受けている人のアブリスボ接種について
person30代/女性 -
現在妊娠32wを迎える妊婦です。
RSウイルスのワクチン、アブリスボの接種について伺います。
パンフレットを貰ったのですが、接種する上での注意事項に「抗凝固療法を受けている人」との記載があります。
私は抗リン脂質抗体症候群の不育症があるため、現在もヘパリンの接種とアスピリンの服用を続けています。
これらの薬を使ってる人がアブリスボを接種すると、ヘパリン等の作用が弱まってしまうのでしょうか?
ワクチンによって血栓が出来やすくなるのでしょうか?
周りやSNS等でも抗凝固療法を受けていた人でこのワクチンを接種した人がおらず、通ってる産科も「刺した時に血が止まりにくいとかじゃないか」との回答でハッキリした理由が分かりません。
何故、抗凝固療法を受けている人が注意の対象になるのでしょうか。
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。