コンサータの作用での行動変容と増量、処方箋ポートフォリオの見直し
person20代/男性 -
コンサータを36mgに増量して2週間近く経過しています。元々やるべきことを後回しにすることが非常に多かったのですが、今のところ覚醒感が上がるものの、家でのダラダラに以前より幸福感を感じるようになってしまいました。無心のダラダラから幸福なダラダラに代わりましたが、やるべきことをやらずに無駄にする時間自体はむしろ伸びています。
これは元々の性格の問題で増量しても無理なのでしょうか?
副作用は特に感じていません。ミスは今もありますが、やるべきタスクをしているときの集中力は明らかに上がっています。
外出中は面倒なことへの言い訳が上手くなったみたいな効果を感じます。「この買い物は今日でなくてもいいか」みたいな感じです。これまで完璧主義というか強迫観念でやるべきことを最大限やってから家に帰って、帰宅後は何もできないっていう感じだったのですが、意欲が湧き上がりやすくなった結果最速で帰りたくなるようです。結局社会生活に問題があるのですが、これは私の性格が怠け者なだけでどうにもならないのでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。