子宮筋腫 子宮全摘出
person40代/女性 -
私は子宮筋腫があり、個人病院での検査の結果、(子宮後壁漿膜下筋腫72*49*43、筋層内筋腫多発)が見つかりました。紹介状をもらって大学病院を受診し、担当医からは「45歳で出産の希望がないのであれば、子宮全摘をした方が良い」と提案されました。手術をするならロボット支援化腹腔鏡手術だそうです。ただ、私自身は筋腫だけを摘出してほしいと考えていたため、戸惑っています。
出産希望が全くないわけではありませんが、45歳という年齢や現在パートナーがいないこともあり、その気持ちを担当医に正直に伝えていません。
さらに、8月以降、生理のたびにベッドから起き上がれないほどの頭痛や腹痛があり、ロキソニンを飲んでも症状は改善しませんでした。のぼせもひどく、起き上がる事もできなかったので、筋腫を何とかしたい気持ちは強いです。しかし、大学病院では筋腫だけを取る手術が難しいと言われており、別の病院に紹介される可能性が高いとのことです。
現在の大学病院の担当医はとても親切で、手術をお願いするならこの先生にお願いしたいと思っていますが、ネットで調べたところ、手術後に腸管癒着や腹膜癒着のリスクがあることを知り、不安を感じています。
癒着が起きた場合、どのような症状が現れるのか、またそれが治るのかについて教えていただきたいです。
更に私は側湾症もあるので、子宮全摘出をした場合、悪化しないかも心配なので、そちらも教えて頂きたいです。
後、「両卵巣機能性嚢胞あり」とありましたが、こちらは放っておいても大丈夫なのでしょうか?
宜しくお願い申し上げます。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。