希少がん 子宮肉腫の治療、薬物療法について
person50代/女性 -
現在、希少がん(子宮肉腫)の治療中です。薬物治療ホルモン剤(メドロキシプロゲステロン酢酸エステル錠200、バイアスピリン)を 2023年10月〜1日1錠服用しております。今後の治療、服用方法等についてご指導いただけましたら幸いに存じます。昨年、3月に大量出血と激痛で救急車で運ばれ、子宮変性筋腫の手術をしましたが、子宮肉腫でした。★再発のリスクを優先して考えると、薬物療法はどれくらい続けて服用したら良いのでしょうか?
2、3年程続けるのが良いのでしょうか?それとも1年程服用して少し休憩。また1年程服用しては休憩を繰り返しながら、2〜3年服用し続けるのが良いのでしょうか?★薬の副作用で太ることは聞いておりましたが、やっと一年かけて食事&運動療法も始めて、体重管理は出来るようになりました。とにかく再発しないことを優先した選択を考えたいです。★当初、薬剤師からは2〜3年は続ける薬で副作用は多少あるが、再発リスクを最優先に考え服用していきましょう。と説明がありました。当初は、一日2回で服用しましたが、身体がだるく毎朝微熱が続き、日常生活や仕事にも多少影響しており辛くて飲めていないことを相談。10月からは一日一回の服用にして、微熱は続いていますが、無理なく服用できるようになりちょうど一年間飲み続けました。
また、今後はどれくらいの感覚で定期検診を続けたらいいのでしょうか?
定期検診は現在、3ヶ月おきに内診と腹部超音波検査、血液検査をしております。
最後に気をつける自覚症状についてですが、現在も微熱が続いているのは、薬の副作用なのでしょうか?微熱は気にしなくてもいいのでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。