心拍数の変化についてお願いします。
person50代/男性 -
59歳になる主人の事で相談お願いします。
長年交代勤務をしており、今年9月末で退職しました。
元々心拍数は低めなのですが、今月初めアップルウォッチのお知らせで心拍があがっている事に初めてデータを確認したら、11月下旬位から心拍数が高くなることが多くなっていました。今まで仕事中はアップルウォッチを付けていなかったのですが、それにしても100を超えるよな事は珍しく、ここ最近思い当たるのはコロナ以降1年以上咳が続いている為、11月から吸入をは始めたことだったのでやめてみましたがあまり変化有りません。夜中に急に100位になっていることもあり、気になっています。一日を通してデータを見てもところどころ110ちょっとになっています。今まで活動中も100を超えることは無く、私自身も突発性心房頻拍の可能性があり、突然夜中にドキドキしてすぐにおさまるようなことがありますが、必ず自分でわかります。主人の場合は全く何も感じないそうです。アップルウォッチをつけていないと全然わからないそうです。仕事は交代勤務でかなり動き回る大変な仕事です。急に仕事をやめて運動はしていません。このような変化があることはあるのでしょうか?咳とは関係ないでしょうか?咳に関しては呼吸器内科と耳鼻科で診てもらって、特別異常があるとは言われていません。カルボシステインと吸入の処方がありましたが、現在は両方やめています。行き苦しさや痛み動悸等はまったく感じないそうです。血圧は少し高めで薬を飲んでいます。どのような事が考えられるでしょうか?宜しくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。