高熱、口内炎の原因と、CRPの高値について教えてください。
person60代/女性 -
たくさん質問がありすみませんが、ご回答いただきたく宜しくお願い致します。
大人で高熱が出て、口内炎が複数できる病気にはどんなものがありますか?
口唇ヘルペスの場合、必ず唇の外側や頬の内側にも水疱等できますか?計10個程度で収まる場合、数が少ないですか?
60代女性、高熱が4日ほど続き、熱が下がるにつれて最初1個だった口内炎が増え計10個程度になりました。唇の内側や舌には口内炎ができましたが、唇の外側や頬の内側にはできておらず水疱もありません。口内炎が増えている時期、歯磨きをすると出血するようになりました。高熱が出る少し前から電動歯ブラシで歯を磨く際、刺激が強いと感じていました。
調べてみたところ、ヘルペス性口内炎の場合、高熱が3日~5日続き、その後口内炎が増える、歯肉が腫れ歯磨きで出血する、少し前から口内や唇が敏感になることがある、などあり、症状と一致するなと思いました。
しかし担当医にヘルペスではないかやんわり聞いてみたところアフタ性口内炎でしょうと言われました。(菌?の検査などはしていません)
高熱3日目に血液検査を受け、白血球5.8、CRP10.4でした。翌日夜に平熱に戻り、3日後に再度血液検査を受け、WBC6.8、CRP2.5でした。
仮に悪性腫瘍やガン、心臓の病気などだった場合、治療していない間はCRPは下がりませんか?これまでに飲んだのは葛根湯、ロキソニンやビタミン剤、ビタミン入りの点滴などだけで、抗生物質は処方されていません。
現状から考えられる体調不良の原因はどんな可能性がありますか?
次は年始に血液検査を受ける予定ですが、重要視すべき項目は何でしょうか?
また、血液検査以外で受けるべき検査はありますか?
尿検査は受けて問題ありませんでした。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。