乳がん、食事 再発、転移について

person40代/女性 -

11月26日に右側浸潤がん
病理の結果
腫瘍2.5cm、ホルモン陽性、リンパ節転移無し、グレード2.ステージ2、ルミナルタイプ、kei67→16パーセント
オンコDXは結果待ちとなっています。

告知かれてから乳製品、アルコール、揚げ物、鶏肉以外の肉はなるべく摂取しないようにしていますが、昨日はクリスマス
ショートケーキくらいの大きさのケーキ位は食べていいよね?と思い食べました。
そしてワンピース位のピザも食べていいよね?と思い食べました。
そして今絶賛後悔中です。糖質や乳製品、脂肪の摂取に寄り再発、転移の心配の渦中にあります。年末年始にアルコールも少し飲みたいなとか思ってたけど
実際のところ昨日の私のケーキとピザは悪影響を及ぼすでしょうか?
ネットで調べても食事については色々言われてるので結局のところ何処まで気を付けたらいいか教えてください。
アルコールも一滴も飲まないに超した事はないでしょうが、飲むとしたらどの程度飲んでも大丈夫でしょうか?飲むとしたら
7パーセントの無糖チューハイか25パーセントの焼酎の水割りかどっちかです。

あともう1つ質問があります。
現在オンコDXの結果待ちですが
上のデータから私は抗がん剤の対照になる確率が高いでしょうか?
46歳、生理は2年前に子宮筋腫の為全摘出してるので生理の有無は分かりません。
卵巣はあります。
生理の有無は分からないけど月に1度生理前の様なおなかの痛みやイライラ、頭痛があります。

よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

3名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師