38歳 緑内障 閉塞隅角と開放隅角
person30代/女性 -
38歳女性です。今年の10月に緑内障検査(親族に既往歴のある者はいなく自覚症状もないのですが、気付かないうちに進行していることもあると聞いたため)を受け、視野検査に引っかかり、今月中旬に再度視野検査を受けてきました。
結果、左目の右上部の一部と右目の盲点に連なる一部で検査に反応できていない箇所があり、正常と緑内障初期の間くらいの状態で、半年後にまた検査を受けに来るようにとのことでした。眼科の先生からは心配し過ぎないようにと言われたのですが、緑内障には開放隅角と閉塞隅角の2つのタイプがあると最近知り、閉塞隅角のほうは急激に悪化することもあるとのことなので、半年の間に何かあったらと不安を感じています。
通常緑内障検査の検査をすれば、閉塞か開放、どちらのタイプかすぐに分かるものなのでしょうか。また、先生から結果を聞く際に指摘がなかったということは、閉塞隅角のタイプではなく、仮に緑内障だとしても症状が急激な悪化することはないと考えて大丈夫なのでしょうか…?
眼科分野 に限定して相談しました
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。