おならのような音が肛門、尾てい骨あたりで鳴ります。
person20代/女性 -
2年ほど前から急に、「腹鳴」と「肛門あたりからなる音」に悩まされています。
以前から空腹時の腹鳴は多かったのですが、そのような状況でなくても、お腹から「ぐるぐるぐる〜」などと音が鳴るようになり、また肛門や尾てい骨付近でおならのような音や「くるくるくる、ぷくくく」というような音が鳴るようになってしまいました。時にはおなら以上の破裂音が鳴ることもあります。
とりわけて「肛門あたりからなる音」を改善したいです。
肛門から空気が出ているわけではないので、おならではないと思うのですが、肛門、尾てい骨あたりでガスか空気が動いている感覚があります。
以前、消化器科で相談し、FODMAPを意識した食事改善と、消化管内ガス駆除剤を処方していただきましたが、改善には至りませんでした。また夜、腸を揉んで空気やガスを抜いてから寝ていますが、なかなか本質的な改善には至っていません。
排便は毎日正常、下痢も便秘もなく、腹痛もありません。
ストレスの多い環境ではありません。
常用薬はありません。
食事も平均的で、ゆっくりとよく噛むように意識をしております。
食事内容を大きく崩さなければ、ゲップやおならが多い方ではないと思います。
音が鳴り始めるのは、基本的に昼食後で、週の水〜金曜日で症状が多く発生します。
病院に行くのであれば、どの診療科が良いのでしょうか?
また解決策等あればご教示いただきたいです。
静かな環境下では、常に上記のことで頭のリソースが3割ほど取られており、常に緊張状態。
思っている以上に精神的にしんどいです。お力添えいただければと思います、よろしくお願いいたしますmm
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。