妊娠37週の膣のポリープと出血
person30代/女性 -
現在妊娠37週です。
前回の検診で、
ポリープがあるが、
今切除すると感染のリスクがある為、
放置すると医師から言われていました。
多分、出産時に自然に取れるだろうと。
そして昨日の検診で子宮口を見る内診をしました。
子宮口が1センチ程開いているので、様子を見てくださいとのことでした。
前回の医師ではなく初めての先生で、
ポリープについては特に何も指摘されず。
※内診をしたので出血があるかもと
内診後トイレに行くと、
出血と、おそらくポリープの肉片がパンツについていました。
ビックリして、近くにいた助産師に
取れた肉片を見せると医師に確認しに行ってくれました。
戻ってきた助産師の話だと、
先生は特に問題ないとのことでした。
「これはポリープですか?」と聞くと
「それは分からないですが、先生は大丈夫と言ってましたので。」
と終わらされてしまいました。
いつもと違う医師の為、ポリープのことを知らないと思います。。。
肉片は見せてくれたようですが。
その後、1日経ってもまだ茶色の出血が続いています。
これが、内診による出血なのかポリープが取れたことによる出血なのか分からず不安です。
ポリープが取れてしまったことによって
感染の心配はないでしょうか?
正月を挟む為、次の検診は二週間後です。
生産期なので、陣痛や破水をした場合は
ご連絡下さいとのことでした。
ポリープに関しては心配しなくても大丈夫でしょうか?
茶色の出血はいつまで続けば病院に連絡した方がいいでしょうか?
内診直後の出血した下着の写真を載せます。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。