2歳8カ月の発達について質問です。二語文は結構でますが名前と年齢が言えません。
person乳幼児/男性 -
2歳8ヶ月の息子について質問させて下さい。
「ねぇね、(姉)一緒にあそぼうよ!!」
「ママ、こっちくる!だっこする!!」
「電気つけて!〇〇くん、電気つける」
「いち、にの、さーん!する!」
「バイキンマンどこだろ?(ぬいぐるみを探すとき)」
「〇〇くんも、食べる!頂戴、いっこちょうだい!一口だけ」
「ジュースかう、お金入れる」
「おしっこ、うんち、できる。トイレ行く」 「ママ、こっち!」
「地下鉄のる、イオンいく!」
などの、二語文は結構話すのですが
お名前は?何歳?を練習してもずっとオウム返しでお名前は?何歳?としか、いいません。
こちらの言ってることは分かるみたいで、タオルを洗濯機にいれてきて、や、お皿シンクにもっていって、などは理解してます。
が、イヤイヤ期なのか癇癪もすごくて自分の思い通りにならないと、泣き叫び物を投げつけたりします。
3歳児検診で、名前や年齢が聞かれるとのことで焦っています。 やはり、発達に問題ありそうでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。