羊水過多、切迫早産について

person30代/女性 -

現在第二子妊娠23週目です。
本日の検診でAFI24少し超える為羊水過多と言われました。
また前回40ミリあった頚管長が33ミリに短縮しておりました。
また第一子のときからお腹が張りやすく、頚管長も27-35ミリを推移しており、結果37週6日で破水して出産しました。
今回も夜になると、便秘の影響からかガス腹になることが多く、子宮の張りも同時に出てきております。
次回25週で75gOGTTの予定です。
妊娠糖尿病に関しては、前回の妊娠時も75gOGTTでギリギリだったため、今回も食事内容には気を遣っています。
現時点で胎児のエコーでは異常はないとのことですが、羊水過多の原因を調べていると不安になり、また余計早産になりやすいとのことで、それも心配です。

(1)安静の指示は特に出ていないのですが、現時点で気をつけるべきことはありますでしょうか?
(2)羊水量は今後改善する可能性はありますでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

2名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師