生後1ヶ月の赤ちゃんのミルクの量
person乳幼児/女性 -
今日でちょうど生後1ヶ月の赤ちゃんのミルクの量に関しての質問です。(完全ミルク栄養)
現在は1回60~80ml、1日550~650mlの間の量飲んでいます。
(間隔のあき方によって量を調節しているのでばらつきがあります)
今まではミルクを飲み終わると満足して大人しくなり、睡眠も深い感じがしていました。
しかし数日前からミルクの量が足りていないような気がしています。
飲み終わったあとも満足していないように哺乳瓶を吸い続け、ゲップを出させたあとすぐに泣き始めてしまいます。
なんとか抱っこしてあやして寝かしつけても
30分もせずに起きることが多いです。
現在の体重は3778gです。
1ヶ月健診では1日30g増加なので基準値内であるとのお話があり、特に身体的にも問題なしとのことでした。
温度や湿度、オムツの確認などは
新生児期から変えずに気にしているので
それらが原因ではないような気がします。
長くなりましたが質問です。
1 . 平均的な生後1ヶ月の頃のミルクの量を教えてください。(体重1kgあたり○○ml目安など具体的に教えていただけると嬉しいです)
2 . ミルクの量を増やすタイミングはいつがいいのでしょうか?また、その見分け方はありますか?
回答よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。