過敏性肺炎による呼吸困難
person70代以上/男性 -
76歳の父親ですが、元は塗装工で、そのために50代の頃から過敏性肺炎(塗装工肺)を患い、ステロイド剤を毎日飲んでいます。
数日前の夜中に呼吸困難になり、救急車で運ばれてICUに入れられました。
医師が言うには「肺の線維化が進んでおり、呼吸困難を起こしやすい。自宅で酸素吸入しないといけなくなるかもしれない」と言われました。
そこでご質問したいのは、在宅酸素療法を行えば、この病気は少しは良くなる(寿命が延びる)のでしょうか?それとも、苦しくなくなるだけで、寿命自体にはそんなに影響はないのでしょうか?今後の心構えとして、お聞きしたいと思いました。どうぞよろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。