最近、期外収縮が頻繁に起こる
person70代以上/男性 -
心臓の薬を長い間服用しています。バイアスピリン、アロプリノール、メインテート、カデュエット配合錠、ネキシウム、エフィエント、ニューロタンです。朝7錠、夜1錠(ニューロタン)です。血圧は正常値(上120~130、下78~85)です。心拍は70ぜ前後。
先日アキレス腱を切りまして、2か月以上も歩いていませんでしたが、3か月目になってやっと長年続けていたウォーキングを再開しましたが、最初は大変疲れて全長4キロのコースを歩くのに2倍の時間がかかってしまいました。
そして、上り坂で期外収縮が多発し具合が悪くなってしまいました。それ以降、歩き初めで同じ症状が起こるようになってしまいました。
また、安静時でも朝薬を服用して30分くらい経つと、同じように期外収縮が多発するときが度々あります。胸は痛くなることはありません。主治医に相談もしましたが、誰にもあることで「あなたは敏感に感じる方で、全く感じない人もいますよ。気にしすぎないように…」というアドバイスをいただきましたが、なにせ、これが起こると気持ち悪くてどうにもならない。そして、ウォーキング中などは、これが起こると体が辛く、落ち着くまで、歩みを止めるくらいです。
何とか改善できないものでしょうか。また、お伺いしたいのは、
(1)不整脈を起こさなくするメインテートは、逆に不整脈を誘発することはあるのでしょうか。それと、
(2)先日、アキレス腱とヒラメ筋断裂したことで第二の心臓と言われる脹脛の血流が不具合を呈したことによる不整脈なのでしょうか。
(3)年齢的なもので、心臓が弱くなり始めているのでしょうか。
(4)3月には2泊3日の旅行があるので対処方法などあったらご教授ください。
その辺を含めて、全体なご意見を頂けたらと思います。よろしくお願いします。
内科分野 に限定して相談しました
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。