3歳と5歳の息子、金属片の誤飲や吸入が心配です

person乳幼児/男性 -

先日、自宅の窓の工事をしたのですが、その際に出た金属の削り屑(いわゆる切り粉)がサッシの溝に残り、1日に1片ほど表に出てくる状態です。
サッシの清掃方法については検討中ですが、金属の削り屑を子どもが飲んだり吸ったりするのではないかと不安で、ノイローゼ気味になっています。

金属の種類はアルミ主体の合金で、長さは2〜5mm程度、形は尖ったカギ状や螺旋状、薄片などさまざまです。
アルミなので軽く、風で飛んだり静電気で付着したりします。
また、気づいていませんが、もっと小さなかけらや粉のようなものも発生していると思われます。

子どもは3歳と5歳なので、ゴミを故意に食べることはほぼないのですが、ぬいぐるみや寝具に付着した金属片が、口や鼻などに入るのではないかと心配しています。
そこで先生方に下記をお伺いしたいです。

(1)金属の削り屑による影響は、皮膚の軽いケガ以外に、下記のようなことは常識的に考えられるでしょうか?
(ア)飲み込んで消化管を傷つける
(イ)吸い込んで気管や肺を傷つける
(ウ)目に入って失明する

(2)上記のような場合、体の不調を訴えてレントゲンを撮影した場合に、2mm程度のアルミ片は映るのでしょうか?

(3)「幼稚園の園庭の砂を持ち帰ってきた」(これはよくあります)くらいの気持ちで、あまり心配しなくて良いことなのでしょうか。

まだ起きていないことの想像の相談で大変申し訳ありません。
ご意見を伺えると助かります。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

4名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師