てんかん発作 いつもと違う発作

person10歳未満/男性 -

2年前より側頭葉部分てんかんの可能性で一年かけて薬を探し一年発作なし。
※コントロールがつくまでは24時間何度もおこり長い時は15分超える発作もあり。

デグレトール、マイスタン、ラミクタール175グラム を朝晩2回

先々週より発作再発のためラミクタール5ミリを4錠ふやし195にし現在発作は1日1.2回で次の受診まで様子見。

発作は開眼しながら瞬きをして意識消失、反応なし、1.2分で戻りその後は通常

少し薬を増やして様子見だったのですが今日寝る前に反応あり、受け答えもするのに身体が動かないビリビリすると全く手足、からだを動かせない状態になりました。
本人は金縛り状態とのこと。
5分ほどたてば戻り力も入るのですが、受け答えできるのに身体が動かないことが立て続けに二回起こりました。
これは新たな発作なのでしょうか、、、
全く体に力が入らない、動かせない状態です。
そのご寝る時間でもあったので眠いから寝るとのこでいつも通り寝ました。

いつもの発作であれば意識がない状態で反応がないので、今回話せる、受け答えもできるのに身体が動かないと顔色もわるくすごく不安です。

てんかん発作なのか眠る前で眠気もあるので前兆なのか。
ただその金縛り状態になる前は普通に元気に過ごしてました。
さー寝ようかなと横になったとたんに意識はあるのに動かないうまく返事ができない状態になったとの事です。
本当に不安でどうしたらいいかわかりません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

3名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師