母のLH比と善玉コレステロールについて
person70代以上/女性 -
76歳の母のことです。
先日の健康診断の結果で、善玉コレステロールが低く、悪玉コレステロールが高く、LH比が2になりました。(今までは1台でしたが)総コレステロール、中性脂肪は共に、基準値内なのと、肝臓の数値も、両方共に30未満、20台前半ですので、こちらは問題無いのですが、善玉コレステロールが低いことが氣になっております。
そして、この善玉コレステロールが低いことに関連してなのか否か、体内糖化指数は、Eランクの非常に高いレベル、何の数値か、思い出せずで恐れ入りますが、ある数値が400台で、この数値に関しては、治療する範囲では無いが、食べ過ぎに注意してと、お医者さんから言われております。
(この400台の数値については、入院して、病院食にしたら、すぐ改善されるよ、とのお言葉だったそう、だから食生活を氣を付けてね、と。)
数年前から、脂質異常症の薬も処方されてはいるのですが、飲み忘れをしたり、なかなか継続して服用をせず(氣持ちの抵抗?なのか何なのか…)のため、改めて、こちら薬をしっかり、服用することは前提ではあるのですが、食べ物や生活習慣として、どのような食材(料理の仕方など)を日頃から摂取することを心掛けたら良いか、何は食べない方が良い、など、ご教示頂けましたらと、質問させて頂きました。
年末年始の食事から、氣に掛けて貰いたいため、ぜひ、お力添え頂けましたらと存じます。
よろしくお願い申し上げます。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。