膀胱癌の治療方法について
person60代/男性 -
現在62歳無職で一人暮らしです。
先月11月中旬に茶褐色血尿にて泌尿器科クリニックを受診、2週間は抗生剤等を変えつつ経過観察11月下旬にクリニックにてエコー検査、膀胱に腫瘍が有るとの事で総合病院での診察する様紹介状をもらい12月中旬総合病院にて膀胱内視鏡検査を行いました。
内視鏡では膀胱内全体に腫瘍らしき物がいくつもあり、小さな乳頭状腫瘍が弾けた様なヒラヒラした白い物が沢山ありました。
その時の担当される医師は病院紹介では令和3年卒のお若い医師でした。そして膀胱癌であるとの診断はありませんでした。今後の治療としてはMRI・CT・レントゲンを行い、来年1月始まりに経尿道的膀胱腫瘍切除TURBTを行う事となりました。
MRI等の検査も終わり、入院説明時の担当医診断はMRI等の転移は無いとの事でした。
悩みとして、1、現在の体調として夜間尿が激しく2時間以上間が空かず尿意があり随時200cc程度でます。又白くフワフワしたカスが出る事(写真)が度々有ります。今程では無いが頻尿夜間尿は2年以上も前からあります膀胱癌は一気に悪化してますか?
2、TURBTは腰椎麻酔で行うという事で意識は有る様です腫瘍が多く2時間程度掛かると言われているので耐えられるか心配
3、十年前に手術はありませんでしたが脳出血を発症し右半身に痺れがあります。今後の治療に影響はありますか?
4、現在の総合病院では膀胱全摘出手術は行なっていないそうです。全摘出はしたくありませんが自分的にはかなり膀胱癌が進んでいるように感じます。このまま現在の病院でで良いのか、早めに転院した方が良いのか?
分かり辛い質問ですみませんよろしくお願いします
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。