血液検査の結果についての質問
person30代/男性 -
普段血液検査は滅多に受けたことがありませんが、ここ1年くらいは毎月風邪をひき、その度に副鼻腔炎になるようになってしまい免疫力がとても落ちているように感じていたので、今回また風邪をひいたことをきっかけに血液検査をお願いしました。
状況としては、前回の風邪に引き続く副鼻腔炎の治療でクラリスロマイシンを1日1錠服用している最中にまた風邪をひき(インフルエンザとCOVID-19は陰性)、2日間の咽頭痛と38℃台の発熱があり、解熱したその日にクリニックを受診し採血した結果です。(そしてその直後からまた副鼻腔炎が悪化しました)
白血球数 8060
好塩基球 0.2%
好酸球 0.4%
好中球 82%
リンパ球 10.5%
単球 6.9%
CRP 2.79
でした。
1.CRPは解熱直後ということもあり、今回の風邪により高くなったと解してよろしいでしょうか?
2.リンパ球が極端に少なくなっているのが心配なのですが、再検査をお願いするべきでしょうか?
ご回答お願いします。。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。