食後の高血糖について
person30代/男性 -
34歳、身長171.5センチ
元々体重が63〜64キロほどありました。
今年3月に職員検診で食後3時間の血糖値が141。仕事終わり夕方に内科で再検(昼食後5時間位)HbA1c5.7%、血糖値104でした。
以降、フィットボクシングというボクシングエクササイズのテレビゲームを週3回、1日10分間しています。あとは週1〜2回、自転車で坂道を登ったりもしてます。
食事量はさほど変化ありませんが、間食の
回数を減らし(時々はします)野菜を今まで以上多く摂取、納豆や豆腐、ヨーグルトなども毎日摂取してます。また晩御飯の白ご飯の量も100g位減らしました。
体重が徐々に減っていき、久しぶりに測定したら57〜58キロ程になってました。
そこで2点質問です。
1流石に痩せすぎですよね?もしかして糖尿病などの病気が原因で体重減少したのでしょうか?
2 最近内科で血液検査し晩御飯90分後の血糖値が163、Hb A1cは以前と同じ5.7%でした。
これは糖尿病の数値としては良くないでしょうか?ネットで調べると添付画像のような記事が出てきたので心配になりました。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。