動悸がする 息切れなど

person50代/女性 -

時々あるのですが 昨日から動悸というか 息切れがします。家事程度の事しかしていないのですが 運動したあとのような息が上がる感じで 苦しさが続きます。
血圧計では 血圧は普段とそんなに変わらず、いつもよりは高く120位で脈拍は90まではいかず 落ち着いて座ってからでも75くらいで 特別問題ある感じではないのですが 
以前からこんな状態や ドキドキやソワソワ、胸が痛い時は タケキャブ20を飲んでいるのでそういう原因だとか 姿勢が悪いのでそのせいでは、など 一応循環器で心電図とか取ったりしても 特別問題なく、心臓神経症とかでは、と言われ 半夏厚朴湯とビソフロロールフマル0.625飲んでます。ただ24時間心電図やった時や 血液検査も異常ないし と言われて 最近は受診しても めんどくさそうにされるようになってしまいました。飲まなくてはいけない薬はないと言うので 受診をやめようと、薬も飲むのをやめようとしていましたが このような症状が出てきているので ビソフロロールは飲んでいた方がいいのかと思いつつ もう残があまりかく、大丈夫だと思いたいのですが 色々症状が出て不安になり でも胸が苦しいとかではないので いつものだ、と思うようにし もらってあるレキソタンなどを飲んでみたりしています。
こういう 症状がある時、本当に心臓などの心配な症状がある時は どういう症状がありますか。
よくドラマなどでも 歯が痛いとか背中が痛い、と言ってるだけで 原因がわからないのが 心臓が悪かったとかあるから 胸は特に痛いわけではないけど、と 心配になってしまいます。年末年始で受診もできないのでアドバイスお願いできたらと思います

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

2名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師