32w1d 焼き鳥生焼けについて

person30代/女性 -

本日32w1dでお腹の張りもよくある、2週間前の健診で頸管長38mmほど(ただし、26wの時29mmになっていたことがある)だった者です。お腹は本当によく張り、強く張る時は痛みもありますが主治医は張り止めは意味がないという意見の先生のため張り止めも出されていませんし安静にとの指示もなしです。ただ、腰痛や坐骨神経痛がひどく座っているのも歩くのもかなり辛いので上の子を見ながら自主的に安静にはしています。

本題ですが...
1時間半ほど前に夕食で母が飲食店から購入してきた焼き鳥2本を食べていたのですが、最後の最後を食べるところで鳥が生焼け?(赤い)ことに気づきました。それまで中身は確認しておりませんでした。

食べる直前に母が軽くチンしてくれましたが、赤いのに気づき再度チンすると赤いところはなくなっていました、、これはやはり生焼けということですよね。

ここまで食中毒には気をつけてきたのですがこの週数でこんな年越し直前にこんなものを口にしてしまってかなりショックを受けています...

最近毎日マグミットを就寝前に2T飲んでおり、翌日に1回排便があるのですが本日も14時ごろに排便したものの、この鳥を食べて1時間後に下しました。が、1時間で下す症状は少し早すぎますよね?

食べてしまっているのでもう気をつけることもできることも何もないと思うのですが、これから出る症状として可能性があるものを教えていただけませんでしょうか。
どういった場合は病院に行った方がいいなどもご教示いただけますと幸いです。

もし今回食中毒になっていれば考えられるのはカンピロ、サルモネラ、トキソ...などでしょうか?

また、症状が出た場合保健所に知らせる必要はありますか?

下痢や嘔吐になり子宮収縮が頻回になり頸管長に影響が出ることが一番怖いです...

どうぞよろしくお願いいたします。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

2名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師