妊娠中 サイトメガロウイルス

person30代/女性 -

サイトメガロウイルスについて教えてください。
現在、第二子を妊娠中です。第一子を妊娠中にした検査でサイトメガロウイルスの抗体がないことが分かっています。
聞きたいことは、以下の内容です。

1.子どものお世話の中で感染しないようにオムツ替えの後の手洗い、ごはんの残りを食べないは、徹底して行っています。その他にも感染対策で気をつけた方がいいことはありますでしょうか。(現在、9ヶ月で保育園には通っていません。しかし、保育園に通っている従姉妹との関わりはあります。)

2.旦那からの感染には、今まで気をつけていなく、1つの皿から同じ食べ物を食べたり、飲み物をまわし飲みしたりしていました。旦那は、子どもからの感染を気にしていなかったので、オムツ替えの後の手洗いが不十分なときや子どもの食べ残しを食べることもありました。旦那は、保育園に通っている姪っ子の食べ残しを1・2回食べてしまったこともあるかもと言っています。旦那に抗体があるかどうかは、わかりません。旦那の体液を通しても感染することは、考えられますでしょうか。

3.感染している子どもは、症状もないことが多く、ウイルスを唾液や尿から2〜3年排出し続けると調べたら出てきたのですが、この認識であっているでしょうか。

4.大人が感染した場合もウイルスの排出期間は、2〜3年の間、唾液や尿などの体液からし続けるのでしょうか。また、大人も感染症状は、でないことがあるのでしょうか。

5.調べると大人から大人の感染は、あまり多くないと出てくるのですが、それはなぜでしょうか。

6.既感染の妊婦からは、母乳を介して子どもに感染することもあると書いてあるサイトもあったのですが、その認識であっていますでしょうか。

たくさん質問してしまいましたが、教えていただけると有難いです。よろしくお願いします。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師