原発性腹膜ガンの治療について……。
person50代/女性 -
私は50歳で、原発性腹膜癌を発病し、治療を続けています。長期にわたり抗がん剤治療をしながら、病気の状態から数回、投与する抗がん剤を変更して対応してきました。
しかし、希少ガンの難しさなのでしょうか?1年前、医師から「これ以上の病気が良くなる可能性は厳しいです。むしろ抗がん剤の副作用で薬が使用できなくなる……。」とお話があり、そして、年末、とうとう限界がきたようです。血液検査(貧血状態、白血球減少と血小板不足(2%))、尿検査共に悪くなり、輸血と排尿用の点滴投与してもらい、一時的に回復しました。
それでもガンの数値、CA125は176ありす。腹膜ガン治療方法として医師は全の方法をしたと言われました。
今、最終の治療方法として、エンドキサン錠50mgを毎朝、2錠服用しています。
(もう直ぐ1か月になります。)
でも、教えて下さい。
本当にもう今の医療では限界ですか?
お願いします。緩和ケア病院に入院して、死ぬのを待つしかないのでしょうか?
生きることはできないのですか?宜しくお願い申し上げます。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。