9ヶ月 つかまり立ちするのに自力でお座りできない
person30代/女性 -
34週の早産児です。
現在9ヶ月(修正8ヶ月)で、ハイハイやつかまり立ちをするのに、自力でお座りしません。
私が座らせると、前屈みで手をつけば安定して座ることができます。
背筋を伸ばして座り、おもちゃを両手で持つこともできますが、数秒しかもたず、手をつくか、横に倒れるか、突っ張ってそのまま後ろに倒れてしまいます。
あまりお座りが好きではないようで、座らせてもすぐハイハイに移行してしまいます。
運動発達に遅れがあるものとして、小児科等を受診すべきでしょうか。
9.10ヶ月検診は10ヶ月の終わりにと考えているので、まだまだ先です。
また、つかまり立ちできても腰は座っていないということでしょうか。
積極的にお座りさせることはやめて、自力で座るのを待つべきでしょうか。
何かできることがあれば教えていただけると嬉しいです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。